【映画】Netflix『Death Note/デスノート』感想:下手なハリウッド実写化も、スプラッターを取り入れる姿勢よし!

  • URLをコピーしました!

どうも、クラウンです🙋‍♂️🙋‍♂️

本日紹介する作品はこちら!!

ハリウッド実写版の『Death Note/デスノート』です💁‍♂️💁‍♂️

日本の漫画・アニメが積極的に実写化される時代となりましたねぇ🤔

目次

作品情報

【製作年】2017年
【原題】Death Note
【上映時間】100分
【ジャンル】サスペンス
【製作国】アメリカ

監督・キャスト

【監督】
アダム・ウィンガード
【出演】
ナット・ウルフ
ラキース・スタンフィールド
マーガレット・クアリー
シェー・ウィガム
ポール・ナカウチ
ジェイソン・ライルズ
ウィレム・デフォー

あらすじ

死神が落としたノートを駆使し、悪人を葬り去る闇の存在となったライト・ターナー。だが謎の名探偵、そして1人の同級生の存在が、その運命を大きく変えていく。

MOVIE WALKER PRESS
Death Note/デスノート:映画作品情報・あらすじ・評価|MOVIE WALKER PRESS 映画 Death Note/デスノート(2017年8月25日公開の映画)の作品情報。あらすじ、上映スケジュール、評価・レビュー、関連ニュース。

『Death Note/デスノート』の感想

ほんまにこの出来でええのんか!?と叫びたくなる

日本の人気コミックのデスノートをハリウッドにて実写映画化!

監督は「サプライズ」、「ザ・ゲスト」のアダム・ウィンガード。

この監督ならきっと大丈夫という信頼感がありましたし、

日本で再実写化した「Light up the NEW world」がそれはそれはもう酷い出来でしたので、

流石に面白いデスノートが観たいと思っていましたが…。

本当にこの脚本でOK出したの?

と、言いたくなってしまうぐらいには見てられない展開の数々。

デスノートって確かにキラとLの頭脳戦が魅力のはずでは…。

この作品は頭脳戦やるにしてもなかなかみんなアホなのでさほど高レベルな頭脳戦でワクワク!みたいな展開にならず。

物語を成立させるために無理矢理取らされる行動が見てられない。

いわゆる”ご都合主義”と言うやつでしょうか。

個人的にご都合主義そのものが嫌いって訳では無いのですが、

この設定でそりゃねえだろ…と、思わざるを得ない行動を取るキャラクター達には、

ご都合主義で動かされて可哀想…としか映りません。

死亡シーンにスプラッター感を持ってきたり、アダム・ウィンガード監督を起用したことが必ずしもハズレという訳ではありませんが、

過去の監督作のラインナップを観て期待しすぎていた部分もあるかもしれません(´・ω・`)

監督だけの責任ではないのでしょうが、Netflixはこの不評を挽回するためにも続編に着手するのでしょうか?

やるならやるで、もう少し頭のいい作品が観たいぜよ。

オススメ度★☆

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次