【映画】『インフィニット 無限の記憶』感想:フークア監督キレッキレのカメラワーク健在やん!!

  • URLをコピーしました!

どうも、クラウンです🙋‍♂️🙋‍♂️

本日紹介する作品はこちら!!

アントワーン・フークア監督最新作『インフィニット 無限の記憶』です💁‍♂️💁‍♂️

アントワーン・フークアクラスの監督の新作が劇場公開されないの悲しすぎません??😭😭

しかもどう見てもお金かかってるんだけどなぁ😭

目次

作品情報

【製作年】2021年
【原題】Infinite
【上映時間】106分
【ジャンル】アクション
【製作国】アメリカ

監督・キャスト

【監督】
アントワーン・フークア(『イコライザー』)
【出演】
マーク・ウォールバーグ(『バーニング・オーシャン』)
ディラン・オブライエン(『メイズ・ランナー』)
ソフィー・クックソン(『キングスマン』)
キウェテル・イジョフォー(『オールド・ガード』)

あらすじ

「マグニフィセント・セブン」のアントワン・フークア監督が「ザ・シューター 極大射程」のマーク・ウォールバーグと再タッグを組み、輪廻転生を繰り返す能力者たちが繰り広げる壮絶な戦いを描いたSFアクション。
身に覚えのない記憶と不安定な精神状態に10代の頃から悩まされてきたエヴァンは、定職に就くこともできず薬物に頼る日々を送っていた。そんな彼の前に謎の組織の人間が現れ、衝撃的な事実を告げる。世界には記憶を保持したまま輪廻転生を繰り返す人間「インフィニット」が存在し、エヴァンもその1人だというのだ。戸惑いながらも事実を受け入れたエヴァンは、輪廻転生を断ち切るために人類滅亡を企む「ニヒリスト」たちを阻止するべく立ち上がる。
共演は「それでも夜は明ける」のキウェテル・イジョフォー、「キングスマン」のソフィー・クックソン。

映画.com
インフィニット 無限の記憶 : 作品情報・キャスト・あらすじ - 映画.com インフィニット 無限の記憶の作品情報。上映スケジュール、キャスト、あらすじ、映画レビュー、予告動画。「マグニフィセント・セブン」のアントワン・フークア監督が「ザ...

『インフィニット 無限の記憶』の感想

アントワーン監督作ですら配信になる不遇の時代よ

アントワーン・フークア監督がマーク・ウォールバーグを主演にしたアクション映画を撮ってる、

という情報だいぶ前から入手していて、

監督のファンの私はそれはそれは楽しみにしていたもんです🤗🤗

が、蓋を開けてみればまさかの配信限定😭😭

まあ配信してくれただけで良しとするべきなのかもしれませんが、やっぱり寂しいよなぁ😭

そんなフークア監督の新作は、相変わらずのキレッキレアクション健在で安心の出来ですよ〜🙋‍♂️🙋‍♂️

冒頭からのキレッキレカーアクションで十二分にお釣りの来る出来です👏👏

逆に言うと、キレッキレ具合は冒頭のカーアクションがピークでもあるような気もしましたが🤔🤔

冒頭からディラン・オブライエンが見事なカーアクションを演じていますが、

これ、ディラン・オブライエン主演じゃあかんのか!?と言いたくなる見事なシーンです🤗🤗

予算の大半をここら辺でつぎ込みました??と思う素晴らしいカーアクション!!

でもディラン・オブライエンの出番はこの映画ではとても少ないのです🥲🥲

主演はマーク・ウォールバーグ。

アクション映画にこの人ありですが、今作ではどうでしょう??

前世の記憶を持った者達の物語ですが、マーク・ウォールバーグは前世のディラン・オブライエン時代の記憶が全然戻らない!!

ディラン・オブライエン時代にあんなにキレッキレのアクションだったのに、マーク・ウォールバーグはなかなかキレのあるアクションを披露しません😂

これ、ちょっと不満点です。ストーリー上仕方ないんですけれども!!!

マーク・ウォールバーグを使ってるのにアクションに消化不良を感じるのほんとに良くないですよ😭😭

ストーリーがストーリーなだけに、むちゃくちゃさも感じる作品ではありますが、

フークア監督の撮るアクションシーンが好きなので、個人的には高評価👏👏

キングスマンのソフィー・クックソンも見事な活躍でしたしね👏

でも、思うこととしては、アクションシーンのキレ度合いを考えると、冒頭のディラン・オブライエンが主人公の映画を観たかった🤣🤣

なんか、そっちの方がもっと面白くなった気がするんだよやぁ🤔

しっかりお金のかかった映画ですので、劇場公開して欲しかった😭

何より、アントワーン・フークア監督クラスの映画でも劇場公開されないって、なかなか不遇の時代じゃありませんか???😭😭

オススメ度★★★★

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次