どうも、クラウンです(・∀・)
1977年のオリジナル版から約40年。
『君の名前で僕を呼んで』のルカ・グァダニーノ監督によるリメイク版が到着しました!
日本での公開は今年の1月でしたが、早くもAmazonプライムで配信開始しています!
公開時にホラーだから怖いしなぁと思ってたあなた!
気付いたらいつの間にか公開終わってて見逃したあなた!!
今がチャンスです!🤗🤗
作品情報
【2018年作品】Amazonオリジナル作品 R15+
【原題】Suspiria
【上映時間】152分
【ジャンル】ホラー
【製作国】イタリア・アメリカ
監督・キャスト
【監督】
ルカ・グァダニーノ
【出演】
ダコタ・ジョンソン
クロエ・グレース・モレッツ
ティルダ・スウィントン
ミア・ゴス
作品解説・あらすじ
映画史に名を刻むダリオ・アルジェントの傑作ホラーを、「君の名前で僕を呼んで」のルカ・グァダニーノ監督が大胆にアレンジし、オリジナル版とは異なる視点から新たに描いた。1977年、ベルリンの世界的舞踊団「マルコス・ダンス・カンパニー」に入団するため、米ボストンからやってきたスージー・バニヨンは、オーディションでカリスマ振付師マダム・ブランの目に留まり、すぐに大きな役を得る。しかし、マダム直々のレッスンを受ける彼女の周囲では不可解な出来事が続発し、ダンサーたちが次々と謎の失踪を遂げていく。一方、患者だった若きダンサーが姿をくらまし、その行方を捜していた心理療法士のクレンペラー博士が、舞踊団の闇に近づいていくが……。「フィフティ・シェイズ」シリーズのダコタ・ジョンソンほか、ティルダ・スウィントン、クロエ・グレース・モレッツら豪華女優陣が共演。イギリスの世界的ロックバンド「レディオヘッド」のトム・ヨークが映画音楽を初めて担当した。撮影はグァダニーノ監督の前作「君の名前で僕を呼んで」に続き、「ブンミおじさんの森」などで知られるタイ出身のサヨムプー・ムックディープロム。
映画.com
『サスペリア(2018)』の感想
よく観ると誠実な監督なんだなぁというのがわかる
筆者はこんなもん怖すぎて観れるわけないやろ!!!と、完璧にスルーを決め込んでいました😆😆
Amazonプライムで配信開始するからと言って、観る気も全然なかったのです。
ただなんで観たかって?
気の迷いですかねぇ😥😥
筆者は極度のビビり症のため、基本的にホラー映画はNG🙅♂️🙅♂️
その割に『死霊館2』や『IT』を劇場で観たり、『死霊館のシスター』を配信で観たりと、嫌だ怖いと言いながら気付いたら観てるんですよね😥
今作もそう。
上映時の評判を観る限り、絶対に観れないやつだ…絶対に近寄らんとこ…と思っていたのです。
じゃあなんで観てるのかって?
気の迷いですかねぇ😥😥😥
とにかく気の迷いで観てしまった本作。
ところでルカ・グァダニーノ監督ってどんな人?
と思って調べてみたのですが、はじめましての監督でした。
『君の名前で僕を呼んで』はかなり話題になっていた記憶はあるのですが、
青春映画は観ないタイプの映画だったのでスルーしていました。
そんなルカ・グァダニーノ監督が強烈なホラー映画を作るということで、ひとつある疑問が。
実は『君の名前で僕を呼んで』って強烈なホラー映画なんじゃ…。
だって青春映画作る監督がこんな気持ち悪い(失礼)ホラー映画作らないでしょ!!!
ほら、タイトルもホラー映画って言ってもまだいけそうやん…君の名前で僕を呼んで…
ともあれ、『君の名前で僕を呼んで』は本当に真っ当な青春映画だったらしいので、
そういう監督でもこういうホラー映画を撮るんだなぁと思いながら、
150分超えの長編作品なのでかなり気合を入れて観ました!
正直な感想を言えば、気持ち悪いなぁ😥😥😥
もちろん怖い!怖い系ホラーなのは間違いないのですが、
これグロ系ホラーじゃないか!!!!
関節ひん曲がったり、内蔵抉り出したり、
やーめーてー😵😵😵
って言いたくなって、目を背けたくなるシーン多めです。
あぁ、やっぱりホラー映画なんて観るんじゃなかった😥
そう思ったんです。
ですけど、観終わってよくよく考えてみると、やっぱりルカ・グァダニーノ監督ってホラー映画出身じゃないので、誠実な作りになっていたなぁと思いました。
本編ずっと不気味で常に何かが起こりそうな雰囲気は漂っているのですが、
それ以上のものは無い。
必要以上に観てる側を脅かし嘲り笑うような演出は少なかった気がします🤔🤔
もしかしたらルカ・グァダニーノ監督にはそこまで強烈なホラー映画を作るのはやっぱり無理だったのかもしれません。
なにせ、非常に丁寧で誠実なものをこの作品からは感じました。
一回目はどこで何が起きるか分かってないから怖いんですけど、
終わってみれば実はそんなに怖い映画ではなかったなと🤔
もしかすると、ホラーが苦手でもグロがいける方は余裕で観れちゃう作品なのかもしれません。
めちゃくちゃ面白かったかと聞かれたら並の面白さぐらいなんですけどね😂
こうなってくるとオリジナル版が気になるところではあるのですが、
オリジナル版は本当に怖そうな気がしますので、観る勇気湧かないなぁ😂😂
コメント